2017年07月27日
ダイアモンドゲーム
うちは、子育てする中でアナログなゲームで遊んでもらってた事もあって、割とカードゲームやボードゲームが揃ってたりします。ペアレッスンの子は、待ち時間にうまくうちの娘を利用してゲームを楽しんだりしているのだけど、1人で来ている子は夏休みは割と対人ゲームのチ...
浜北区北浜地区にある小さな音楽教室です。今日の楽しいが未来につながる。そんなレッスンを目指しています。即興演奏をふんだんに取り入れた遊び心満載のレッスンをやっています。
2017年07月27日
うちは、子育てする中でアナログなゲームで遊んでもらってた事もあって、割とカードゲームやボードゲームが揃ってたりします。ペアレッスンの子は、待ち時間にうまくうちの娘を利用してゲームを楽しんだりしているのだけど、1人で来ている子は夏休みは割と対人ゲームのチ...
2017年07月12日
やっと、駅南に出来たカワイのコンサートホール「ブリエ」でのセミナーに参加する事ができました。噂通りホントに素敵!YOSHIKIのクリスタルピアノもありましたよ。ホールができてからマメに講座を開催してくださってて本当にありがたいです。今回のセミナーは、山本美芽...
2017年07月04日
今日は藤原亜津子先生のバスティン講座。バスティンは、全調メソッドなのと、コードへの導入がしやすいことから私もお気に入りの教材。ほとんどの子にサウンドツリー教材を使っているのだけど、サブテキストとして何人かの生徒ちゃんに使ってます。今回、未知の領域、4歳...
2017年06月07日
大好きな名古屋の「こども教室Brio」の安江秋先生がまたモンテッソーリ講座をやってくださるというので、週末いそいそと行ってきました。実は、春先にお試しバージョンってことでお友達限定で一度やってくださってて、それがとても楽しく、今回申し込んだ時点で「内容は同...
2017年06月06日
今年初めてお庭の枇杷の実がなりました。うちには家の裏に一本枇杷の木があるのですが、食べて種ペ!ってしたら別の場所に生えてきたんです。数年たって嬉しいことに今年は枇杷の当たり年。またまたみんなで収穫の日々です。ーーーーーーーー今年度のレッスン枠子どもたち...
2017年05月11日
ぽっかぽか♪みゅーじっくらんどのお庭には、サクランボの木があります。ちっちゃくて可愛くてちょっと酸っぱい実を、必死で採る子どもたちが本当に可愛い❤️大きくなった時、サクランボの木の事思い出してくれるかな?ーーーーーーーーただいま、園児ちゃん、小学生ちゃん...
2017年05月08日
たまあにですが、音楽せずに積み木だけ遊んじゃうよな日があります。新一年生の可愛い感性にキュンテーマは動物園。亀がいます。ワニも。このライオンちゃんびっくりなんだけど、音がなる(吠える)が表現されてます。音出そうとすると顔が崩れるってすっごい悩んでました...
2017年04月27日
今日は、楽しみだったピアノの調律日。いつも丁寧にしてくださって感謝感激雨あられ❤️今日は鍵盤のガタガタしてるのを綺麗にするね宣言通り、鍵盤がっつり外しての作業。感動的に弾きやすくなりました。やっぱりマメなメンテの大事さ痛感です。ーーーーーーーワンコイン体...
2017年04月16日
毎年恒例、発表会終了です。面白いくらい子供達の成長が見れた発表会になりました。去年の最大ヒットといえば、やっぱり星野源の恋❤️踊りたい?子どもたちに聞くと、踊る踊る♬新一年生以外は全員舞台に上がるというワイワイぶりで幕を開けました。初めての子達の歌の伴奏...
2017年03月20日
いっしょに日本子ども教育センターのリトミックを勉強した「こども教室ブリオ」の秋先生。私が子育て中、台所育児、母乳育児、シュタイナーと並んでずーっと気になってたモンテッソーリ。自分の子育ての中では周りにやってる人がいなくて手を出せなかったモンテッソーリを...
2017年02月26日
大人の生徒さんが不定期に来られています。なんと、袋井市から!もう、クラッシックを今から弾くのはしんどいわ。コードっていう便利なものがあるらしいのでそれで自由に弾きたい。そんな思いでうちを探して通ってくださってます。毎回レッスン終わるたびに、弾けてよかっ...
2017年01月25日
カワイの素敵な駅前センターのサロンで、ツェルニーとハノンのセミナーを受けて来ました。講師の松本倫子先生お話総合するとほぼうちの親と同じくらいの世代。若々しくて声が通ってとっても素敵な方でした。今お家での練習をアコースティックのピアノでできる環境の生徒さ...
2017年01月20日
どんぐりコースでたくさんリトミック、その後も数々のアンサンブル、音楽遊び、そして本格的にコード奏法を積み重ねてきた四年生ズ!会話の端々に、は!っとする賢さが出てきました。4月の発表会には、小さい人たちの伴奏をいくつかずつお願いしています。簡易伴奏譜で全...
2016年12月23日
今年も、楽しくクリスマス会終了。初めての子達は、ぼやぁぁぁぁんってしながらもドキドキの演奏慣れてる子達はおそらく、やっちまったぁぁぁ!なんてのもちょこっと思いながらもしっかり弾いてくれました。(発表会を三ヶ月後に控えているこの子たちには、この時期のやっ...
2016年12月20日
先日行われた、カワイこどもコンクールにて、四年生のkちゃん入選しました。毎年出場してくれているKちゃん。やっぱり、調子いい年、悪い年ある中ほんとうによく頑張ってくれました。いつもと確実に違ったのが、音の乗り方!きちんと弾きこみをしたことで、いつも「なんか...
2016年12月15日
ぽっかぽか♪みゅーじっくらんどに愉快なお友達が来るのは、普通のお家の夕飯時。おっきなお兄ちゃんたち、いつもお腹が空いちゃうので、甘いお菓子じゃなく焼きおにぎりふかしいもお茶漬けコロッケなどの半分夕食的なものが多いです。今日は、お好み焼きにしちゃった。キ...
2016年12月12日
いつも楽しいどんぐりちゃんたち。楽譜を描くのってやっぱり綺麗な丸描きとは切っても切れない作業。普段合格シール選びにめちゃめちゃ悩む子が、迷いのないしっかりした丸を描いててビックリ‼️丸描きは、本当に個性出るね。一緒に丸描きながら、「なんかね、イライライラ...
2016年11月29日
レッスン室のリニューアルを一週間かけてしました。ドラムがあるので床がコンクリートのような硬いものの方が防音的に良いってことでコンクリートに防音カーペットだったんですが、とにかく冬寒い!のと、掃除がいくらやってもなんかホコリある、、、がなかなかの曲者でし...
2016年11月21日
風邪ひいちゃったらみなさんどうしていますか?すぐ病院行く?それとも、お薬飲んじゃう?実は、その前にやれる事っていっぱいあるんです。私は、子どもたちが身も心も健やかに育って行って欲しいなあ。って想いがこどもを生む以前から持っていました。ぽっかぽか♪みゅー...
2016年11月21日
積み木ネタオチついてませんでしたね❤️その後、火曜日水曜日色々あって❤️金曜日一週間かけて繋がる、積み上がる積み木ちゃんたち。うん!心があったかくなるのはなんでかしら❤️ーーーーーーーワンコイン体験レッスン随時募集中