22年度一年生の読み聞かせで読んだ本です。数えたら14冊だった。どれも素敵!心がぽっぽ
不思議なキャンディーやさん(みやにしたつや 金の星社)

一年生次男の大のお気に入り。あらら、ちゃんちゃん的なところが好き。
三びきのくま(ポールガルドン ほるぷ出版)

絵がすごいっす!トルストイの三びきのくまとはちょっと違った趣が。キャンディーちゃんに注目!
すりすりももんちゃん(とよたかずひこ 童心社)

私もすりすりしたい!
いいからいいから(長谷川義史)

いいからいいから。世界を救う合言葉。みんながこんな気持ちだと、争いは起こらないのにね♪
ごくらくももんちゃん(とよたかずひこ 童心社)

わたしも、ももんちゃんとお風呂に入りたいわ。
さんせーい(宮西達也 フレーベル館)

みやにしさんのおおかみちゃんって、そろいもそろってイイ人(?)ばっかりなのよね
もしも地球が・・・?(ヘスター・ゴダード ポーラ・クルーナン 評論社)

とにかく絵が美しい。
給食番長(よしながこうたく 長崎出版)

初めてこの本に出会った時、背中に衝撃が走りました。劇画ちっくな世界にようこそ!
あまくておいしいこいのものがたり(ジョナス・リベイロ タチアナ・パイヴァ 光村教育図書)

絵がね、布で描かれてて布ラーの私にはたまりません!大好きな人にどんどん近付いて行くそんなお話。
いいからいいから2(長谷川義史 絵本館)

おじいちゃんのおでこに注目!
みなみのしまのサンタクロース(斉藤洋 高畠純 佼成出版社)

あったかいとゆる~~い感じになるのかしら。ぷぷぷ。
十二支のお話(内山鱗太郎 山本孝 岩崎書店)

この方の絵・・・。たまりません!一見羊が犬?みたいに見えたりするのだけど、気にしな~~い♪
せかいでいちばんつよい国(デビットマッキー なかがわちひろ 光村教育図書)

今年買った本の中でもかなりつぼにはまった本!優しい気持ちは奪い取る気持ちを包み込むの。
世界中の子どもたちが(平和を作ろう絵本作家たちのアクション103 講談社)

お兄ちゃんが一年生の時も最後の日に読んだ本。歌ってと言わないのに、一年生は可愛い。歌い読みしてたら一緒になって歌ってる。本当に名曲です。ほろり。