クリスマス会

好きなんです。クリスマス会。こどもたちの演奏も、わきあいあい、ゆる~~く楽しく。そして、プチ舞台を踏むことで絶対音楽的にもレベルアップ!です。お友達の演奏をちゃんと聞く練習にもなっていいですね。

クリスマス会には、この3年ほど積み木のワークショップを取り入れています。いつの間にか積木も増え、WAKU-ブロック立方体直方体各2箱、細かいセット、二倍体三倍体セット1箱+規格外の収納箱が少し小さいセット2箱+ケルンブロック+今回は、おどろ木という、ちょっと変わった形の積木も仲間入りです。

男女別にグループになって「クリスマス」を感じるものを製作!ここで性差が出ますね。男の子は「とりあえず個人的に作りたいものありき!」

女子は「みんなで作ってごらん。すごく大きいものが出来るよ」って少し言うだけで「共同作業」がすぐに出来てしまう。面白い!

そして、小さい子の方が「仕切る」という面白い現象も・・・。

クリスマス会
年少さん男の子が作ってくれた「サンタさんの家」か・・・可愛い。

クリスマス会
男の子2~3人で作ってた本当に乗れるそり。乗って遊んでました。

クリスマス会
クリスマスを感じるもの!で、作ってくれたミニツリー。実は、女子が大きなツリーを作っていたからミニ!ってつけたんだと思います。ふふふ。一年生男子の作品。

クリスマス会
おどろ木をうま~~~く使った「なんとなくクリスマス」だそうです。一年生男子の作品。カッコいいものを作って、色合いでクリスマスを表現したらしいです。

クリスマス会
女子部は、サンタとトナカイとそり。ツリーのまわりを飛んでます!一年生女子が主に作ってくれました。

クリスマス会
ね。みんなで作ってるでしょ♪共同作品のツリーです。4段階になってて、角度的に見えてないのだけど、もみの木の足もちゃんとついてるんです。いいね~~。

あまりにも素敵で片づけられない私・・・。今日中学生のレッスンが年内最後なので、観てもらってから、クリスマス終わっちゃってから片づけようっと。(結構大きいものを片づける時泣けてきたりします。)

ビンゴは、こだわりの景品・・・。

クリスマス会

鉛筆以外ハンドメイドの布小物、毛糸の小物です。実は、百均が少し苦手な私。(ビンゴカードは百均だけど・・・)フェアトレードでないなぁと感じるので、出来る限り行かないようにしています。小さなこだわりですが、日々の生活が世界の平和に繋がってるよねなんて思っているのです。みんな、喜んでくれてよかった。

あったかクリスマス過ごしてね♪


同じカテゴリー(イベント)の記事
初めてのグレード
初めてのグレード(2010-11-01 05:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
クリスマス会
    コメント(0)