今回の東京行き。
1日目午後ぽっかり空いちゃって、これは、一人でライブでも見に行こうかなあなんて思ってたところ、心の叫びを汲み取ってくださった師匠のプロキーボーディスト、ヨッシー佐藤先生が同じように音遊び勉強している先生方に声かけてくださって、&相方のプロベーシストコバケン先生も連れてきてくださって、みんなで超ハッピーセッション大会❤️
使うスケールだいたい決めて、後はグルーヴ誰かが出して本能のままに曲が出来ていく。必要なのは楽譜じゃなくて耳!子どもたちとやるのもうんと楽しくてたまらんのですが、大人だけでのセッションもまたいい!
メロディパート、バッキングパート、ドラムとぐるぐる回りながら音を感じ取ります。今回はコバケン先生が「体験してみなー!」で、ベースも教えてくださってその場で練習しつつセッションもさせてもらっちゃいました。シンプルなコード進行と、多少ベースがヨレても何ともない音の渦で気持ちよく遊べちゃいました。
師匠ヨッシー佐藤先生
https://ameblo.jp/englishikebukuro/page-1.html
ベースの小林賢一先生
https://www.jzbrat.com/liveinfo/post-1861.html
四年前キッズポピュラージャズ講座を一緒にお勉強した、埼玉のアルバミュージック主催クーちゃん先生
http://alba-music.jp/
初めましての千葉松戸で 、わくわく楽しいリトミック&ピアノ教室「鈴木ピアノ教室」の紀子先生
https://ameblo.jp/andante-poco/
厚木海老名、ピアノ、リトミック教室フェリーチェの恵子先生とあいちゃん先生
https://ameblo.jp/onpu0616/
ステキな時間をありがとうございました。
セッションも良かったけどその後の飲みニケーションがまたたまらなく楽しい時間でした。
〜〜〜〜〜〜
東京から帰ってから、遊んでただけみたいな意識なのに、音に対する確実に神経が研ぎ澄まされてるのがわかります。いつもの子どもたちとの音遊びもパワーアップしたかな♪