2013 クリスマス会♡

2013年、お楽しみのクリスマス会が本日終了♡

メインは一人ずつの演奏。これは~~まずいのでは?って思う子がちゃんと仕上げてきたり、人の曲にどれみで歌う子がいたり、いつもはちゃかちゃかしてんのに「ちゃんとお友達の演奏聞けてるじゃん」な子がいたり、ここぞとばかりにひざに載っちゃうよな子がいたり、両手自信がなかったので、しれ~~っと右手だけ弾いてみた子がいたり♪ホント楽しい。今回は、兄妹連弾や、コンクールの練習も兼ねてお歌をガチで歌う子がいたり。楽しかったです。6年生の連弾に合わせて楽器持ちながら歌おうコーナーは、1年生軍団が先頭に立ち「呑み屋のおやじ状態」のてんやわんや。私の用意したのは「潮騒のメモリー弾き語り」だったのだけど、弾くはいいけど語りのとこ、みんなわらわら寄って来て歌う歌う。

そう!こういうのって、心の底から音楽出来ててホントに嬉しい!歌わずにはいられない。なんて幸せなんだろう。歌わずにはいられない種があんまりにも可愛くて、せっせとお水をあげますよ~。ありがとうね~~。みんな。

ビンゴは、いつものように私が自分に課した課題。「ハンドメイドのもの何かつけちゃうよ」で、よなべしました~。記録なので画像載せとこうっと。

2013 クリスマス会♡
この時期とっても欲しい布マスクは全員にあたるように。あとは、巾着、ポーチ、ハンドウォーマーなんかが入ってました。役に立ててくれるといいな。

で、もう一つのメイン行事「みんなで積木」は、一年生グループ(今年は一年生がやたら多いのです)と、一年生以外に分かれて・・・

ドミノ♪

2013 クリスマス会♡
一年グループ。ぐるぐるドミノだよ~~ん。

2013 クリスマス会♡
作ってる最中あたっちゃっても大丈夫なように、ストッパー置く手もあるよって話したら、「もりもり」に積み出す可愛子たち。

2013 クリスマス会♡
とりあえずモルのをやめてみたらこうなった♪

2013 クリスマス会♡
なんとなく魚介類を思わせる感じで倒れました♪まあるくつくったので、ストレスなくいい感じ。

2013 クリスマス会♡
学年が上がるほど「チョコット恥ずかしい」も出てくるけど、だんだん並べ出したら楽しくなってきた感じ。

2013 クリスマス会♡
カーブがきつかったので途中で「あれれれれ?」になったけど、気にしなあい。ドミノのルートから完全に孤立してた積み木がまたいい感じ。

で、一人一曲弾く時に自己紹介の中で「クリスマスに食べたいもの」っていうのをみんな発表したので、お題は
「クリスマスに食べたいものにちなんだもの」を作ってね。で、自由に

2013 クリスマス会♡
クリスマスケーキが華やか♪奥に見えるのは、サンタとトナカイちゃん。

2013 クリスマス会♡
おひげが可愛い。

2013 クリスマス会♡
よりサンタらしくを意識したら、色付けしたくなっちゃった。

2013 クリスマス会♡

2013 クリスマス会♡

2013 クリスマス会♡

そして、どうしても作りたくなるらしい東京タワー。すでに食べたいものから逸脱してるけど、何の問題もなくてよ♡

お姉ちゃんお兄ちゃん組は~。

2013 クリスマス会♡
まるでウェディングケーキのようなケーキだわ。

2013 クリスマス会♡
別角度

2013 クリスマス会♡
上からがまた素晴らしい♪(ところが、この後真ん中が落っこちてしまって、パニックになった彼女たちはどんどん余ってる積み木を中に注入しちゃうのでした♪

歌って、踊って、弾いてそして積んで、回して(プレゼントね)

とっても楽しい時間でした。

さあ、コンクールも始まっています。子どもコンクールBコース出場のKちゃんががんばって入選することが出来ました。あと、音楽コンクールBコース、歌コン、小1、小3の部。続けてがんばりましょう!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2013 クリスマス会♡
    コメント(0)