どんぐりコース5月24日

今日の絵本は

どんぐりコース5月24日
タンタンのぼうし。

今日の活動はお歌、「アイアイ」を題材に動きたかったので、猿物絵本!言葉が可愛くて、間の取り方もものすごく工夫のし甲斐があります。何もない空間、時間を感じることが出来るかな?

積木活動は、今日から直方体も出してみました。一つずつ渡して見立て遊びをした後、電車に乗ってどこか行こうか。と、横方向に繋げて見てたら・・・。

どんぐりコース5月24日

どんぐりコース5月24日

あれ?いつの間にかどんどん高くする男の子っちら。やはり、男の子って高いの好きねぇ。紅一点の女の子は、まだまだ見立てが続いてて、お弁当作って食べてたもん。おもしろいなぁ。

やりだしっぺ君は、ジェンガが好きならしく、こんな感じで積むのね。うちの子にはあまり見られない積み方だったので、感動してしまった。(共同作業してる所も、素晴らしい~~!)

積木はね、生きてるんだよ~~。投げたりわざとぶつけたり、ふんづけたりしないであげてね。積木の質感を感じてくれるように持っていきたいなぁ。

どんぐりコース5月24日
丸を描く活動は、「おだんご」描いてます。

使用しているクレヨンは「蜜蝋クレヨンのブロックタイプ」ち~~とくらい舐めても平気。(だけど、美味しくないから食べないでね)ブロックタイプだから出せる点、線、面の世界。そして、楽譜につきものの丸を丁寧に書いてみようね。丸の形も年少さんだとホントにそれぞれ。ダイナミックに描く子、丁寧に描く子。みんないいね~~。

今日も、お歌いっぱい、リズムいっぱい、目で見る、作りだす活動いっぱいでした。


同じカテゴリー(グループレッスン)の記事
上へまいります
上へまいります(2010-08-17 16:50)

活動~海
活動~海(2010-08-04 19:36)

丸を描く
丸を描く(2010-06-23 14:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
どんぐりコース5月24日
    コメント(0)