連弾の魔法でこどもたちに音楽する喜びを伝えよう

轟千尋先生の、「連弾の魔法でこどもたちに音楽する喜びを伝えよう!」セミナー行ってきました。申し込んだ時、連弾の相手参加する先生方にお願いしてるんですがいかがですか?と言われて、ちょっと迷ったけどせっかくの機会なのでやります!しちゃいましたら、立候補したの私だけでびっくり。三曲いただいたのですが、残りの曲はおそらくヤマハの営業さんが弾かれてて、忙しいけどピアノに向かって楽しめる営業さんが浜松にはいるんだと違うところでも感動。コンクールのバリバリピアニストさんもいいですが、普段使いの音を楽しむの心地いいこと❤️

実はピアノを教えていると、プリモ(上)のパートを弾く機会がほぼほぼない状態になる事があります。もちろん音はいろんなところでもぐったり浮上したりするのでセカンドもメロディ受け持つ時があるのですが、子どもを主役にしたアレンジだとどうしてもサブ要素が強くなりがち。メロディ弾くのは結構緊張感ありますね。子どもたちこんな気持ちなのねと、体感できました。手をあげてみてよかった。轟先生の専門は作編曲ですが、演奏もとても素晴らしくて、一緒に弾いていただけて幸せ。そして、可愛くて顔ちっちゃい♪

連弾の魔法でこどもたちに音楽する喜びを伝えよう


轟先生の作品は、ジャズ好きの私が大好きな、オサレで複雑なハーモニーを初歩の段階からたくさん取り入れてあって本当に気持ちいい!

パートの決め方や、椅子の置き方、打鍵の時の連弾ならではのテクニックも教えていただき、幸せな音楽の時間を過ごせて有意義な時間を過ごせました。

〜〜今日は6年生の初見がきく子たちのレッスン。聴音やったり、アンサンブルしたり、コードで即興やったりとカラフルなレッスンをしていますが、最近はまっているのが、簡単な曲を右手左手に分かれて一曲作り上げると言うもの。早速買ってきた轟先生アレンジのクリスマス曲集でチャレンジ!もちろんよく落っこちますが、いいアレンジのものは落っこちても楽しいですね。

連弾大好きなので、これからもたくさん取り上げて行きたいと思います。

ーーーーーー
ただ今、クリスマス会に向けて一曲弾くぞ〜〜頑張り中!

ワンコイン体験レッスン随時受付中です。
mamananoda_0523★yahoo.co.jp ★を@に変えてね


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
連弾の魔法でこどもたちに音楽する喜びを伝えよう
    コメント(0)