おととしの秋からずっと一緒にリトミックを学んで来た大好きな名古屋方面の先生たち「サルビア組」との情報交換会❤
どの先生たちも、いつもアンテナピンピンはって、瞳キラキラ♪音楽と子どもの事勉強し続けてらして、またまた尊敬してしまった。高めあえる仲間がいるのって嬉しい。
ミュージックマインドゲームをシェアしてくださったのは
岐阜のともだち音楽の会、三宅ひろみせんせい。
頭と体をいっぱい使うミュージックマインドゲーム。すごく楽しくて、さっそく真似させてもらおうってたくらんでます♪石嶺先生の講座も自分で企画運営されてて、素晴らしいです!
0次会の場所を提供してくださったのは、名古屋大曽根駅と平安通駅の真ん中くらいにどどんと、リトミックの他にモンテッソーリまで手掛けてる
音を楽しむ音楽教室Brioのアキ先生。明るい!明るすぎる❤常にいろんな事に挑戦し続ける姿がまたまた明るいのです。

4時間、アキ先生のお教室に広げに広げ遊ぶサルビア組。
幹事を引き受けてくださった
弥富市の楽しいリトミックとピアノの教室三浦先生は、あっちでもこっちでもいつでも誰かのお世話❤飲み会の会計係も当たり前みたいに三浦先生。仕切りも先生。先生のお人柄です!ついて行きます♪
長久手市、名東区0~3歳のリトミックLOVE SOUNDの志穂先生は、日本子ども教育センターのリトミック講座終了後リト研にも通われてさらにさらにお勉強続けてらっしゃいます。先生が今はまってる「リボンアート(?)」がまた可愛くて、視線ロックオンしちゃいました。
音楽で心豊かに~岐阜県瑞穂市のしばた音楽教室のさちこ先生は、娘さんと一緒にリトミックされてるんです。すごい羨ましいなあ♪一年ほど前、月刊エレクトーンの特集記事にも掲載されたりしてました。
2次回からの参加でもっともっとおしゃべりしたかった、
愛知県稲沢市のピアノ教室あんだんてともこ先生は、なんと、ピアノだけでなく、お勉強のお教室もされてるんですって。

私は、キッズポピュラージャズ講座で作った曲8曲を聞いてもらっちゃいました。仕掛けのネタばらしもありで、喜んでもらえてよかった。

私は、電車の関係で早帰りなので写ってないけど、載せちゃう集合写真。素敵な先生たちと7時間も一緒に食べたり飲んだり歌ったり~。ありがとうございました。またこうやって情報交換出来るようにたくさん自己研さんしていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワンコイン体験レッスン随時受付中
ピアノコース、電子オルガンコース(ドリマトーン)、キッズポピュラージャズコース、リトミック 随時募集中
初歩からコード奏法の基礎を学ぶ事が出来ます。ただいま、急激に進化中。初歩の初歩からどんどん即興演奏の楽しさ伝えて行きますよ!
お問い合わせは ぽっかぽか♪みゅーじっくらんど
mamananoda★excite.co.jp ★を@に変えてね