カワイ浜松センターで春畑セロリ先生のセミナーを受けてきました。
カワイの浜松センター内にある「ルミエール」ってお部屋ほんとに素敵。生活感がなく(まあ、そりゃそうだけど❤️)柔らかいカワイらしい響きのピアノ、心地いい日差し、シンプルだけどいたるところに感じられるエレガントさ。それだけで癒しの空間ですね。
今回は3ヶ月前に出版されたばかりの曲集、「ひなげし通りのピム」を弾くよ!ってセミナー。前作の「ぶらぶーらの地図」は、ちょっとおませな子どもも癒しが欲しい大人もキュンとなる響き満載でしたが、ピムは、そこにちっちゃな天使ちゃんたちも自分の指の届く範囲でその世界を表現できる❣️まで網羅しちゃってます。(演奏時間の目安が書いてあるのもピアノの先生的には嬉しい)
セロリ先生の面白さの一つに、曲名へのこだわりがあると思うのですが、セミナーに行くと、なんでこの題名になったのかの漫談が始まるのでもう可笑しくて❤️先生の好きな単語が多分「チャーミング」だと思うのですが、セミナー中何度もチャーミングと言う言葉が耳に入るので、自分もチャーミングになった気がするのはなぜでしょう❤️ってことは、チャーミングな言葉を子ども達にたくさんたくさん耳に入れてあげると、きっと子ども達の心ももっとチャーミングになるなーと、妄想で嬉しくなっちゃう2時間でした。
ピアノの先生方は、是非初見の練習に使ってください。とのお言葉に、イメージ膨らませてゆるりと弾いていきたいなと目論んでます。
----------------------------------------------
個人レッスンでは特にコード奏法に力を入れています。
中学年の子たちのレッスンは、聞き取った音に好きなコードを付けちゃう事
定着してきました。
MMG(ミュージックマインドゲーム)WAKU-ブロックなど、子どもの五感をくすぐる活動もあります。
ワンコイン体験レッスン随時募集中です。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。