過去を再現するという事

昨日は、自分のクラッシックピアノのレッスンでした。一つ一つの音に耳を傾けるクラッシックピアノは、ポピュラーやジャズを弾く時よりも神経を使います。

作曲者の意図をくみ取り、時代背景を思い描き、体に伝達し聞く。難しいけれど、なんて満ち足りた時間なんだろうと、過去こうやって記録を残してくれた作曲者達に感謝。作曲者が今を生きる人であっても、その曲はその時に生まれたものではなく、過去からの贈り物。思いをつなげる事。そして、自分が出した音も、取り戻す事の出来ない時間になるんですよね。

スケールを含む練習曲を師匠に聞いてもらい、「これって、あなたの何点?」そう聞かれた時、どきっとします。

スケールはある程度指が動くと、なんとなく弾けてしまいなんとなく仕上がった気になります。

そんな時に、師匠の「ちゃんと音を聞けているか?」は、心臓もバクバクします。

常に、美しいものを追って行きたい。そう感じた一日でした。

ーーーーーーーーーー
ワンコイン体験レッスン随時受付中

ピアノコース、電子オルガンコース(ドリマトーン)、キッズポピュラージャズコース、リトミック 随時募集中

初歩からコード奏法の基礎を学ぶ事が出来ます。ただいま、急激に進化中。初歩の初歩からどんどん即興演奏の楽しさ伝えて行きますよ!

お問い合わせは ぽっかぽか♪みゅーじっくらんど
mamananoda★excite.co.jp  ★を@に変えてね


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
過去を再現するという事
    コメント(0)