音楽を聴きとる耳

昨日は、月に一回の自分のピアノのレッスン日。

まだまだ弾きたい曲がたくさんあって、師匠も元気❤

始まるまでが異様に長く、ず~~~っとしゃべり続けているお子様な私ですが、学生時代から20年以上のお付き合いの師匠がいる事は幸せです。

師匠と、自分の子どもが弾きたい曲がサックス5重奏の曲で、どうしても楽譜がないので頑張って耳コピしたんです~キャーというような話をしてました。

「耳はね(聴音能力)年齢重ねるとどうしても退化していくから、そうやって訓練させられてるのはすごくいいことよ。」とのお言葉。

今、楽譜を書くのにコンピューターだって使えるし、コードを勝手に解析してくれたりするものもあるけど、耳で判断して、分からないところは何度も繰り返し確認し、めんどくさいけど手で楽譜を書くって、かなり自分の中のトレーニングになってるんだなあと再認識。

ピンチや、めんどくさい!は、実は人生のチャンスだったりするので、受け止めて粛々とトレーニング続けて行こうと思います。

たまにやるのが、CDかけながらリアルタイムで音を追う作業。ほぼ追えずに終わったりする事も多いですが、なかなか楽しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワンコイン体験レッスン ピアノコース、電子オルガンコース 随時募集中

低学年からコード奏法の基礎を学ぶ事が出来ます。

お問い合わせは ぽっかぽか♪みゅーじっくらんど
mamananoda★excite.co.jp  ★を@に変えてね。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
音楽を聴きとる耳
    コメント(0)