コード奏法でのレッスンを本格的に導入し始めて半年。中学生と、小学校高学年にはかなり時間を割いて素敵伴奏伝授しています。
ポピュラー曲の教材だけでなく、ブルグミュラー、ソナチネなどのザ!定番ピアノ曲集!も、コードのお勉強のネタてんこ盛り。
すっかりメジャーコードとマイナーコードの響きは「そこさ、臨時記号忘れてるんだけど、マイナーじゃん、どれだか分かる?」みたいな聞き方して「ぴ~~ん❤」ときてもらえるまで成長しました。この不安定さは・・・「ディミニッシュ~~」とか♪
コードネームや楽語がちんぷんかんぷんな時もありますが、忘れたら忘れたで何度でも伝えればいい事❤
とにかく、メジャーだのセブンスだの、サスフォーだの、耳から言葉が入るのってすごく大事なので、あえてさささと言っちゃってます♪
ピアノを大きくなっても続けている子って、基本的に好きで(練習はめんどくさい子も多いけど♪)割と保育系に進みたいって言う夢を持っている子も多いので、大人になった時コード奏でバンバン弾けちゃうと、ちょっと出来る保育士さんですよね。バンドだって誘われれば気軽に挑戦出来ちゃうし。
なので、折田先生のコード奏法の本&、いつもの教材で意識して和声感を養えるような対話をしています。
もう少し楽にコードが読めるようになってきたら、アンサンブルの時コードネームと期目のリズムだけを書いた楽譜を手渡してみたいな。
ちなみに、小学校低学年の子たちも、コード耳を育てる事に秘かに挑戦中(特に子ども達には伝えていませんが)もともとグループレッスンとアンサンブルをして来て耳とノリがいい子たちばかりなので楽しみです。
秋のワンコイン体験レッスン募集中
募集コース
★1才さんのつみきリトミック 1~2才クラス 体験会10月20日 月曜 9時30分~
★2才さんのつみきリトミック 2~3歳クラス 体験会 10月20日 月曜10時40分~
★どんぐりコース (年少~年中さん) 体験会 10月21日 火曜 4時30分~
→旧どんぐりコースよりも、体を動かす要素が増えています)
★ ママプラスコース
お子さんがグループレッスンをされているママ限定。月二回のフリータイムおさぼりOKピアノレッスン
子どものグループレッスンの他に月二回ママのレッスンが付きます。
★ピアノ、電子オルガン、子どもドラム個人レッスン(火曜日 木曜日)
お問い合わせは
tantonrintakatadon★yahoo.co.jp ★を@に変えてね♪ ぽっかぽか♪みゅーじっくらんどまでお気軽にお問い合わせくださいね。