上へまいります

ひーどん

2010年08月17日 16:50

年少さんどんぐりコースの子たち。ぱっと見は「まだまだ」かもしれないけど、大手の音楽教室の子よりものんびりかもだけど、5月当初から比べて、集中力が雲泥の差!嬉しい。可愛いなぁ。一歩一歩成長してる子どもたち見ると、先生泣けてきちゃうよ。うるるる。

うちの音楽教室の特色、積木活動。ホントは「基本自由」なんだけど、音楽活動に結び付けるために、いくつか出来るようになって欲しい技がある。(技って、全然大したことないのよ~~)ただ単に上にどんどん積んでいくって事でも、ひとりひとり感じ方が違うし、集中力の切れるとこ、むっちゃのってくるとこがあるので、何が吉と出るか分からない。

でもね。横に一列に並べる、縦に積んでいくが、やってくれるようになったでないのぉ。ああ、嬉しい。(もちろん、縦に積んで~~横に積んで~~なんてな言い方はしませんです。はい)


暑かったので、とにかく涼しそうな絵本。ホントは、自然の中の涼しい絵本がいいのだけど、ぱっと手に取ってしまったのは、長谷川義史さんの「うえへまいりまぁす」不思議な不思議なデパートのお話。エレベーターに乗ってどこまでも~~。面白商品いっぱいあるよん。なのです。絵の細かいところに笑うしかないところがいっぱい隠されてるの。この本で1時間くらい遊ぶこと出来ると思います。長谷川さんLOVEです。

同じ縦に積むでも、デパートの絵本に浸ってからだと、気合いも変わってきますね。

関連記事