2014クリスマス会❤

ひーどん

2014年12月22日 23:05

2014年のクリスマス会終了です。

なんと!今小学生は男子の比率の方が多いというのにびっくり!あれ?いつそうなったのか❤


今日の絵本は

「サンタクロースと50匹のトナカイ」


サンタさんもトナカイちゃんも、なんとなくどの作品も「ぽて❤」ってしてて、それがなんか嬉しい♪子どもたちにプレゼント配るために一生懸命なのも大好きです。


最近、小学校の読み聞かせボランティアの日程がなぜか12月になく、12月にないという事はクリスマスものを読む回数が減るって事でちょっと寂しいところですが、それでも伝えたい。サンタモノ、トナカイモノの面白さ❤まあ、読んでる最中の相の手のうるちゃいことうるちゃいこと♪笑えます。しゃべりたい事全部しゃべってます的なところもありますが、生き生きした子ども達見るのはホントに楽しい。

そして、ソロ、アンサンブル演奏。今年は、ピアノソロの他に、ドラム演奏、電子オルガン演奏、連弾も加わってバリエーション豊かでした。私は、ひまわりの約束を弾き語りで。これで、もちょっと人の演奏を聞けるようになるといいなあ。パーティーに音楽。なんでこんなに楽しいのかしら。

ビンゴ大会、毎年景品用意するの本気で悩みます。
特に、女子の好みは分かるけど、男子の好みが幅がないのに幅があるので、外れれば大ブーイング。難し~~。



お店を回り選んだ文房具などを福袋風にしたものと、手作りマスクと、布小物の3ビンゴ分のお土産です。

プレゼント交換も、子どもたちはホントに大好き。

最後は、恒例の積み木遊び。

誰が一番高く積めるかゲームの後、

ドミノ大会。子ども達のチャカチャカ度が男女で違うので、男女別に分かれて作ったものを合体させてみました。「誰だよ倒したの!」って切れる子もいたりしますが、そういうのも含めて「そんなの、直せばいいだけじゃん」が浸透するといいな。


女子は綺麗にうず巻きちゃん。


男子が作ったエリアは、やたらと起伏が激しい♪トンネルも作ってました。


ミニドーム。ホントは全員で作りたかったな~♪


出来るまでの間「見たらだめ」と頑固に言い切った男子二人の作品。この迷路は抜けだすまでに5時間かかるらしい・・。ほんまかいな?


きちんと左右対称に作られた安定の飛行機❤


これは、ドラゴンだそう。


適当に作ってみたよ。と、照れながら言う子❤


ドラゴンと飛行機は、どうも物語がリンクしているらしい。


女子が作ったのは、結婚式場。教会よりも結婚式場にした方がしばりがない!と主張が♪そうなのね・・・。


ちなみに、子どもたちが帰ってからですが、お人形を並べてみたら、めっちゃ可愛かった。

たくさんたくさん、遊べて良かった♪また、たくさん楽しい事しようね!